滅入るんるん

何か書きます

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Stellaris ver2.0 Apocalypse プレイ感想

タイトルの通り大型アプデ後での友人とのマルチプレイでのプレイ感想です。変更内容に関してはこちらのサイトで日本語訳された内容が公開されています(本当に助かりました)Simulationian.com - 「Stellaris」開発日記#105――2.0「チェリイ」パッチノート 使用…

拡張メソッドでboolにNot()を生やすとどの程度パフォーマンスに影響があるのか調べてみた

C#

はい、昨日書いた記事(if(flag == true)はありなのか?なしなのか?)で気になったので調査してみました。ベンチマークには前々から使ってみたかったBenchmarkDotNetを使います。同じプログラムの相対比較なのでマシンスペックには影響されないと思いますが、…

Rainbow Six Siegeのオペレーションキメラのアウトブレイクが完全にL4D2な件に関して

どうも、にわか🌈勢です。本日2時間程かけてRainbow Six Siege TTSをインストールして友達とアウトブレイクをしてみたので感想を。プレイ前の公開情報からL4D2っぽいな~~と思っていましたが、やっぱりL4D2ですね。L4D2とはどんなゲーム?→街の中を移動しなが…

if(flag == true)はありなのか?なしなのか?

最近バズってるようなので便乗ちなみに元ネタはこちらだとおもいます→qiita - Javaではif (flag == true)というコードを書いてはいけない※真偽値としてのネーミングとしてflagはナシだろ~~wという話はナシでお願いします※以下flag変数は真偽値とします結…

KotlinはどれほどC#を意識しているか?

今週のC#記事はKotlinがどれほどC#を意識しているかにします。(Bloggerを開く前まではReactivePropertySlimがどれだけ軽くなったのか調べて書こうかなと思ってたのですが新鮮なネタのほうから書くことにします)新鮮なネタと言ってますが、あくまで自分の中で…

睡眠時間管理アプリ「Sleep as Android」

つい1か月ほど前、食生活や睡眠時間などの体調管理をちゃんとしないとな~ということで何個かアプリを入れてみたのですが、その中で唯一まともに継続ができてる睡眠時間管理アプリを紹介しておきます。Sleep as Android睡眠の深さを測ってくれる(ちゃんと測…

Xperia XZs SOV35をAndroid 8.0にアップデートしてみた

はい、タイトルの通りですが02/9の夕方ごろ8.0へのアップデートが降ってきたので、メイン機であるXperia XZsの人柱アップデートをしました。後悔はありません(今のところ) アップデート中は昼寝していたのでどれほど時間がかかったのかはわかりませんが電池…

【C#】async/awaitの挙動をTask-Likeとawaitableパターンで変えてみる

C#

卒論でそういうことをやったので書いておきます。(卒論で作ったプログラム)まずはasync/awaitの基礎部分から(全部説明するとは言っていない) public static async Task Sample() { int simpleResult = await Simple(); int distributedResult = await Distri…

金ブリ汚染

アズールレーンを連合縛りで日本艦ボコボコにしてる変わったプレイングをしていますが、ユニオン・ロイヤルのSSRしか育ててなかったので金ブリでドックが圧迫されてます(涙) ちなみに連合艦SSRはこんな感じ サンディエゴに限っては2隻目の育成始めてます()先…

ジェネリクスのオーバーロードの衝突をJvmNameで回避する

最近UIが変わって初期画面がトレンドになってしまい見る機会が減ってしまったQiitaを昨日久々に見にいったらこんな昔の記事にコメントしてくれてる親切な方がおりまして、それによると@JvmNameをつければジェネリクスのオーバーロードの衝突をKotlinコード上…

Bloggerのコードハイライトにhighlight.jsを使ってみる

前回の投稿でBloggerでのコードハイライトをどうしようかと書きましたが、やっぱりhighlight.jsが手っ取り早くて簡単かなと。。。ちょうどCDNで提供してるところがあったので使わせてもらうことにします。当分の間はこんな感じで <script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/highlight.js/9.12.0/highlight.min.js"></script>