9月末をもってdely株式会社を退職しました
最初に この記事は自分用にレコメンドシステムについて調べたことのまとめです。特に機械学習エンジニアであるわけでもなく、機械学習をたくさんやってきたという人間でもなく、ただのアプリケーションエンジニアによる忘備録ですので、間違ってることなどが…
タイトルの通りに便利なGitHub Actionを作りました。個人的用途ではGitHub Actionを作るために作ったのですがそれ以外の用途でも通用するはずです 要件としては 最新のReleaseからバージョンを推測し、CommitやPullRequestから次のバージョンを決定 Commitや…
タイトルの通りです。作っちゃいました github.com Librarianという安直な名前です、深く考えずにネーミングしました モチベーション この手のライブラリー・ツールはいろんな人が作っていて何個かありますが自分の用途には使えなかったり情報の推測精度がい…
さて皆さん、dependabotをご存知でしょうか dependabot.com Node.jsやRubyのプロジェクトをGitHubで管理している人なら、ある日唐突に使ってるライブラリーの脆弱性が発見されたからバージョンアップしろよな!PRを出してくるあのbotです 本来の用途としては…
近頃のコロナ騒動で引きこもりが加速しQoLが爆上がりしたので個人的QoL向上術をまとめておく なお、引きこもり耐性のない人には逆効果なものもあるので注意 住居編 駅近10分以内ぐらい 光ファイバー 24時間ゴミ捨て可能 ビデオ付きインターホン 宅配ボックス…
人間って危機に遭遇すると本心や本能が露出しますよね、最近コロナでアレな言動をよく観測するようになっていろいろと感慨深くなったので思考を垂れ流ししてみます ※感情で考える人はブラウザバック推奨です ※用語とか間違ってるところとか多少あると思いま…
私事ですが、2年10カ月(内アルバイト1年)ほど勤めたフェンリル株式会社(大阪本社)を退職し東京の会社に転職することになったのでその際にやったことをメモとして書き記しておきます ※当メモは退職エントリーや転職エントリーよりは引っ越しエントリー的要素…
ある日ゴミ箱が金属製になった オフィス移動・移転によって、ある日今まで使っていたプラスチックのゴミ箱がなくなり金属製のゴミ箱に置き換えられました 新しいゴミ箱は統一されていて、白っぽい灰色な感じでライトな感じでよくて、最初はちょっと配備数多…
最近ついに自作OSSライブラリーのメンテをする気になってきたのですが、使用しているライブラリーの更新情報を追うのが面倒だなぁ~~ということでGitHub Actionsを使ってSlackやらなんやらに通知するためのactionを作ったのでご紹介 作った奴 npm版: github…