滅入るんるん

何か書きます

iCUE LINKが最高だった件

みなさんお久しぶりです。ブログ何か書こうと思ってたら約1年経ってしまいました。今回は新しく自作PCを組み立てるにあたってiCUE LINKが最高だったのでそれを書いてみることにします 前段 今回新しく組むPCは先日*1Intelが発売したIntel Arc A770とi9 13900…

dely株式会社を退職しました

9月末をもってdely株式会社を退職しました

【忘備録】機械学習によるレコメンドシステムまとめ

最初に この記事は自分用にレコメンドシステムについて調べたことのまとめです。特に機械学習エンジニアであるわけでもなく、機械学習をたくさんやってきたという人間でもなく、ただのアプリケーションエンジニアによる忘備録ですので、間違ってることなどが…

バージョン管理に便利なGitHub Actionを作りました

タイトルの通りに便利なGitHub Actionを作りました。個人的用途ではGitHub Actionを作るために作ったのですがそれ以外の用途でも通用するはずです 要件としては 最新のReleaseからバージョンを推測し、CommitやPullRequestから次のバージョンを決定 Commitや…

Gradleプロジェクトで使用しているライブラリーのライセンス通知を自動生成するツールを作りました

タイトルの通りです。作っちゃいました github.com Librarianという安直な名前です、深く考えずにネーミングしました モチベーション この手のライブラリー・ツールはいろんな人が作っていて何個かありますが自分の用途には使えなかったり情報の推測精度がい…

dependabotにGradleプロジェクトで使っているライブラリーをいい感じに自動更新させる

さて皆さん、dependabotをご存知でしょうか dependabot.com Node.jsやRubyのプロジェクトをGitHubで管理している人なら、ある日唐突に使ってるライブラリーの脆弱性が発見されたからバージョンアップしろよな!PRを出してくるあのbotです 本来の用途としては…

個人的QoL向上術

近頃のコロナ騒動で引きこもりが加速しQoLが爆上がりしたので個人的QoL向上術をまとめておく なお、引きこもり耐性のない人には逆効果なものもあるので注意 住居編 駅近10分以内ぐらい 光ファイバー 24時間ゴミ捨て可能 ビデオ付きインターホン 宅配ボックス…

コロナで感じる日本の政治

人間って危機に遭遇すると本心や本能が露出しますよね、最近コロナでアレな言動をよく観測するようになっていろいろと感慨深くなったので思考を垂れ流ししてみます ※感情で考える人はブラウザバック推奨です ※用語とか間違ってるところとか多少あると思いま…

転職で大阪から東京に引っ越すことになったのでメモ

私事ですが、2年10カ月(内アルバイト1年)ほど勤めたフェンリル株式会社(大阪本社)を退職し東京の会社に転職することになったのでその際にやったことをメモとして書き記しておきます ※当メモは退職エントリーや転職エントリーよりは引っ越しエントリー的要素…

金属製のゴミ箱が大嫌いになった話

ある日ゴミ箱が金属製になった オフィス移動・移転によって、ある日今まで使っていたプラスチックのゴミ箱がなくなり金属製のゴミ箱に置き換えられました 新しいゴミ箱は統一されていて、白っぽい灰色な感じでライトな感じでよくて、最初はちょっと配備数多…

GitHub Actionsで定期的にライブラリーの更新を確認するためのactionを作った: npm, nuget, gradle

最近ついに自作OSSライブラリーのメンテをする気になってきたのですが、使用しているライブラリーの更新情報を追うのが面倒だなぁ~~ということでGitHub Actionsを使ってSlackやらなんやらに通知するためのactionを作ったのでご紹介 作った奴 npm版: github…

GitHub ActionsのActionを作る

Azure Pipelines職人(自称)ですが、そのAzure PipelinesのクローンであるGitHub Actionsでも職人(自称)をやらないとなぁ~~となったのでActionを作って公開してみましたので、Actionの作り方など 前置き help.github.com GitHub ActionsやActionの作り方な…

帰ってきた関西モバイルアプリ研究会#3に参加しました

3回目の参加(発表は2回目)だったのでそろそろ参加レポでも書かないといけないのかなぁという謎の同調圧力を感じたためとりあえず書いておきます 今回はヌーラボさんのオフィス(?)を借りて開催ということで、いつもと違い京都駅から歩いて京都水族館の付近に…

【C#】UnicodeScalarはRuneになりそう

C#

www.meilcli.net かなり前にC#のUTF-8関連の対応でUnicodeの1文字(scalar value)を表す型としてUnicodeScalarがデザインスペックで提案されているという記事を書きましたが、どうやらUnicodeScalarではなくRuneという名前になりそうです(Twitterでそういうツ…

半年間残業0分を貫いた所感

2019年が始まって6カ月経ち、7月を迎えて数日ですがこの度半年間残業0分を達成したのでその所感なりいろいろと書いておくことにします 前置き 自分はAndroidエンジニア(つまりアプリケーションエンジニア)として働いてます。つまりIT企業勤めです。もっと言…

Azure PipelinesのPath Filterの挙動

github.com ↑のリポジトリーを作ってるときにいろいろとわかったことがあるので共有 docs.microsoft.com Path Filterとはなんぞやってとこは公式ドキュメントを見てください。簡単に説明するとtrigger:によるブランチ・タグトリガーとpr:によるPullRequestト…

Windowsにfish shellを入れてみる

色合いが好きなのでfish shellをWindowsで使えるようにしてみます。 なお、fish初心者が書いてる記事なので内容はアレです。 インストール 公式サイトではWindows Subsystem for Linux(以下WSL)でのインストール方法が記載されてるので、WSLを使ってみましょ…

チームのクラスター運用

IT企業におけるエンジニアを中心とした(PLなども含む)のチーム運用としてちょっといいものを思いついた気がするので書き記しておきます。 前提 後述するチーム運用については関係ない前提ですが、クラスター運用についての企業的な前提を挙げておきます エン…

【Android】DownloadManagerでDLしたファイルをIntentで表示する方法

Androidではファイルをダウンロードする方法としてDownloadManagerが提供されています。DownloadManagerでダウンロードしたファイルをIntentでACTION_VIEWを投げ外部アプリで表示するというコードを書くことがあったのでやり方を書いておきます。 github.com…

【C#】Try-Patternまだまだ使える説

C#

Try-Patternについて言及したら、ふとTupleでメソッドの返り値を実質複数にするよりTry-Patternで参照(実質ポインター)を使った方が早いんじゃね?と思ってしまったのでベンチマーク取ってみました。 検証対象は [MethodImpl(MethodImplOptions.NoInlining)]…

.NETのネーミングを一覧化してみた

プログラミングする上でネーミングは重要ですよね?しかしネーミングは大変ですよね? という感じなとこで比較的センスが良い.NETのネーミングを一覧化して集計取ってみたらいいんじゃね?と思いついたので.NET CoreのAssembly引っ張ってきて計測してみまし…

劇場版幼女戦記の史実パロ

限りなくネタバレな限りなくネタバレじゃないネタバレに注意 youjo-senki.jp 劇場版幼女戦記を見に行ってきました。幼女戦記らしく史実パロが面白かったので、わかる範囲で史実の事例を挙げていきます 人物 ja.wikipedia.org 一部界隈で人気のヨシフおじさん…

個人的Repository/Service用法

最近個人的なアーキテクチャー設計で確立してきたRepository層とService層についてちょっとだけ書いておきます。 Background アプリケーション想定 UWP, iOS, Androidあたり レイヤーアーキテクチャーを想定 MVPとかMVVMとか 特にロジック部分はアプリケーシ…

キメラアーキテクチャーのすゝめ

なぜキメラアーキテクチャー*1がいいのか、どういったものがキメラアーキテクチャーと呼べるのか殴り書きしていきます。 アプリケーションエンジニアの属性上、静的型付け言語的な要素があるかもしれません。 キメラアーキテクチャーの特徴 レイヤーの責務が…

個人的なコーディングスタイル

C#

新年あけましておめでとうございます。時が過ぎるのは早くてもう2月ですね すいません、深刻なネタ不足で「週1を目標にC#記事を書く」といいつつ1カ月ちょっと放置してました 2月からは週1で書けるよう若干ネタを貯めてるのでたぶん復帰できます。まぁ小ネタ…

ApplicationContextとActivityContextを正しく使い分けよう

「Android ApplicationContext ActivityContext」でググればApplicationContextを使うべきからActivityContextを使うべきまで幅広い主張の記事がありますが、当記事ではActivityContextじゃなければいけないとき以外はApplicationContextを使おうという主張…

Azure PipelineでDownload Secure File taskが認証できずに失敗する対処法

docs.microsoft.com git管理外にしておきたいファイルをAzure PipelineではSecure Fileとして配置することができます。Secure Fileとして配置することで、ビルド時にSecure Fileを引っ張ってきてビルドソースに突っ込むことができます。 Secure Fileの追加は…

Android Instant AppsをGoogle Playに公開するときはdefault-urlに対応するintent filterにStringリソースを使ってるとデフォルトURLとの関連付けができてないと怒られる

このアプリの作成中に躓いたポイントです。 github.com Instant Appsを作るにはApp Linksに対応する必要があります。 Android Studioに付いてる標準のApp Link Assistantを使うと楽にintent filterを用意できるわけですが、http/https両方を追加するとこのよ…

Stellaris 2.2プレイレポート

早くも日本語化Modが仮ではありますがStellaris2.2に対応してくれたので、別ゲー化アップデート後のStellarisをゲーム内で100年ほどプレイしてみたのでそれのレポートします。 Stellarisの別ゲー化アプデはもはや恒例となってきてはいますが、プレイ後の所感…

.NET Core対応したWyamを使ってみる

気が付いたらWyamがついに.NET Core対応してました! Release 2.0.0 · Wyamio/Wyam · GitHub .NET Core対応はv2.0.0ですがすぐにv2.1.0がリリースされる早業っぷり。しかも.NET Core Global Toolsに対応していてコマンドラインでのビルドが簡単になってます…