滅入るんるん

何か書きます

Azure PipelineでDownload Secure File taskが認証できずに失敗する対処法

docs.microsoft.com git管理外にしておきたいファイルをAzure PipelineではSecure Fileとして配置することができます。Secure Fileとして配置することで、ビルド時にSecure Fileを引っ張ってきてビルドソースに突っ込むことができます。 Secure Fileの追加は…

Android Instant AppsをGoogle Playに公開するときはdefault-urlに対応するintent filterにStringリソースを使ってるとデフォルトURLとの関連付けができてないと怒られる

このアプリの作成中に躓いたポイントです。 github.com Instant Appsを作るにはApp Linksに対応する必要があります。 Android Studioに付いてる標準のApp Link Assistantを使うと楽にintent filterを用意できるわけですが、http/https両方を追加するとこのよ…

Stellaris 2.2プレイレポート

早くも日本語化Modが仮ではありますがStellaris2.2に対応してくれたので、別ゲー化アップデート後のStellarisをゲーム内で100年ほどプレイしてみたのでそれのレポートします。 Stellarisの別ゲー化アプデはもはや恒例となってきてはいますが、プレイ後の所感…

.NET Core対応したWyamを使ってみる

気が付いたらWyamがついに.NET Core対応してました! Release 2.0.0 · Wyamio/Wyam · GitHub .NET Core対応はv2.0.0ですがすぐにv2.1.0がリリースされる早業っぷり。しかも.NET Core Global Toolsに対応していてコマンドラインでのビルドが簡単になってます…

.NET Core Global ToolsをMcMaster.Extensions.CommandLineUtilsで手軽に作ってみる

.NET Core 2.1から.NET Core Global Toolsというものが追加されました。 それによってNuGetを使ってコマンドラインツールを提供できるようになるみたいです。今回はコマンドラインの引数を簡単にパースしてくれるMcMaster.Extensions.CommandLineUtilsを使い…

Android CustomView/CustomLayoutの作り方

AndroidのCustomView/CustomLayoutを作るには沼が深いのでそれなりの情報をまとめておきます まだ完全に理解ができてないので詰めが甘いところがあるかもしれませんが、基本は抑えていきたいと思います 公式のドキュメントはここ developer.android.com Cust…

Xamarin.AndroidでUpperCamelCaseなリソースが見つからないときの解決法

事の発端 <adaptive-icon xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android"> <background android:drawable="@color/IconLauncherBackground"/> <foreground android:drawable="@mipmap/IconLauncherForeground"/> </adaptive-icon> Xamarin.Androidでこんな感じに配置したリソースがmipmap…

【C#】nullable intのnonnull判定にはisで変数宣言したほうが早い話

C#

仕事中に無意識にif (x?.y?.z is int value)(zはint?)みたいなコードを書いてしまい、ちょっと怪しかったのでいつもお世話になっているSharplabで確認してみたらなんかすごい最適化がされてるということを発見したのでその話 前置き この話はC# 7.3 コンパイ…

【C#】async/awaitの内部展開を見る

C#

過去少し記事で触れた程度のasync/awaitですが、実は卒論の研究対象にするぐらいには大学時代からC#の沼に浸かっていたのですが、たまには内部展開をじっくり観察しとこうかなということで書いておきます。 ↓いちおう過去に触れた記事 blog.meilcli.net blog…

【C#】IObservable<T>の最初のイベントだけをawaitで待機する話

C#

唐突ですが、最近やっと仕事でもXamarin.Androidを使い始めました。 仕事で書いてるプロジェクトではMVVM的な感じでViewModel側にReactivePropertyを使っていて、View側を担当しているのでViewModel側が用意したReactivePropertyを購読してやればいいのです…