滅入るんるん

何か書きます

はてなブログに移行しました

タイトルの通りBloggerからはてなブログに移行しました。 移行によって 記事のパスが変わった 記載内容がおかしい など、移行時のミスっぽいものがあったら教えていただけると嬉しいです。 移行した理由については、Blogger + StackEditだとマークダウン記法…

【C#】Unsafeクラスで安全で危険なコードを書こう()

unsafeとは(哲学) C#でのunsafe C#では元来、危険であると書き手が分かっていれば危険でもパフォーマンスを重視した書き方(ポインター)ができました。その危険という状態を表すのがunsafeコンテキストです。 個人的にはこの思想は気に入っていて、ポインター…

【C#】CILの算術演算命令

C#をコンパイルするとCILになりますが、CILの情報は結構少ないので、メモがてらに書いておきます。 基本 たとえば1 + 10とするC#コードがあったとして、これをCILにすると以下のようなものに論理的にはなります。 ldc.i4.1 ldc.i4.s 10 add 逆ポーランド記法…

Azure DevOpsに改名してOSSなら無料/時間無制限ビルドになった旧VSTSを試す

今日の朝にVSTSがAzure DevOpsに改名し、OSS向けのビルド枠が時間無制限ビルドになったと聞いてさっそく試してみました。値段とかそのあたりのことはここに書いてます。そこで、今回CIビルドを試すのはこないだ作ったばかりのSharedPropertyにします。ちょう…

Xamarin.AndroidはViewのClickリスナーを複数登録できる話

Androidアプリ作ってる人にView.setOnClickListenerを使ったことがない人はいないかと思います。今日はそんなsetOnClickListenerな話です。 ※ViewのクリックをハンドリングすることをClickリスナーと表現しておきます。(AndroidとXamarin.Androidで少し名前…

【C#】readonly structの値をメンバーメソッドを呼んで変更しているように見せる方法

C#

C#のreadonly structはフィールドすべてにreadonly制約を掛けることによって防衛的コピーを防げる素晴らしい機能ですが、その反面readonlyなため値の書き換えができなくなります。(※C#コードコンパイル時の話、リフレクション先輩のことは考えないでください…

【C#】構造体の防衛的コピーについて

以前すこし話に触れた構造体の防衛的コピーについてCIL的に見ていこうという記事です。 以前触れた記事: [C#]Big Size Structが値コピーでつらいならin引数で値コピーしなければいいじゃない!! < それ本当? 防衛的コピーとは 構造体の値がreadonlyではな…

【C#】SharpLabを使ってCILを見る

前回・前々回とCILを見るツールを紹介してきたので、SharpLabを紹介しないわけにはいかないだろうということで紹介しておきます。前回: [C#]ILSpyを使ってCILを見る前々回: [C#]ReSharperを使ってCILを見る SharpLabはWebサイト上でC#のコードがコンパイル後…

【C#】ILSpyを使ってCILを見る

前回の記事でReSharperを使ってCILを見てみましたが、ReSharperを利用すると該当ファイルのCILしか見れず、アセンブリ情報などのCILは見れませんでした。前回記事:[C#]ReSharperを使ってCILを見る そこで、ReSharper購入以前に使っていたILSpyを使って見よ…

【C#】ReSharperを使ってCILを見る

こないだセールで買ったReSharperですが、さっそくReSharperの機能をことごとくオフにしていってしましました。(決してReSharperが重いということはない(建前)けど、VisualStudio標準のサジェストとかが優秀になってきたからそのあたりはわざわざReSharperじ…